マレーシアにロングステイ・長期滞在するための実用情報
ロングステイの希望先ランキング連続ナンバー1とされるマレーシア。21年間マレーシアを起点に生活している筆者が、実際に体験したロングステイのノウハウをレポート形式にまとめました。物価、食事、飲料水、トイレ事情からマレーシアの休日カレンダー、防犯対策、怪我や病気になったときの医療機関などを解説しています。
将来的にロングステイを考えている方、下見にマレーシアを訪ねたい方に必見の情報満載です。ロングステイの希望先No.1となっているマレーシアですが、光と影のように良いことと悪いことがあるし、外国で長期滞在することは慣れないことも多いと思います。
実際に高額な経費を使ってMM2Hを取得して、マンションも借りてしまったけど、疲れ果ててしまい、日本へ帰ってしまった人も少なくありません。旅行業者やVISAの斡旋業者、不動産業者は、マレーシアのロングステイの良いところばかり強調していますが、その影には裏があり、ワナも存在します。
実際のところ、MM2H(マレーシア・マイ・セカンド・ホーム)というVISAを申請する必要なく、日本国籍のパスポートを持つ日本人ならば、観光目的で3ヶ月間滞在することができます。マレーシアにロングステイ・長期滞在するトライアルをしてみて、それでマレーシアが気に入って海外暮らしに自信が付いたらVISAを申請しても良いのです。
このコンテンツはマレーシアにロングステイするための生活実用情報の実際をまとめています。記事によっては、マレーシアの好感度を下げてしまう内容もありますが、筆者の体験談も交えて、真実の記事を構成しています。下記のリンクからお進みください。
ラマダン(Ramadan)とは |
---|
![]() |
マレーシアロックダウンについて |
![]() |
マレーシアの物価について |
![]() |
食事と気をつけたい飲料水について |
![]() |
マレーシアのトイレについて |
![]() |
マレーシアの休日休暇 カレンダー |
![]() |
マレーシアの治安・トラブル対策について |
![]() |
マレーシアの医療機関と医薬品について |
![]() |

次章 物価は驚くほど安いに進む
マレーシアガイド管理人メールアドレス tonyjsp@gmail.com