ボルネオ島 東マレーシアの地図について
ボルネオ島 東マレーシアの主な都市について
コタキナバル Kota Kinabalu (サバ州) |
---|
![]() |
キナバル山 Mt.Kinabalu (サバ州) |
![]() |
サンダカン Sandakan (サバ州) |
クチン Kuching (サラワク州) |
ミリ Miri (サラワク州) |
東マレーシアの領有面積は6割ですが人口は2割しかいません
一般に【マレーシア】と聞けば首都クアラルンプールのあるマレー半島を想像するように、人口2,750万人の8割は西マレーシアに集中しています。東マレーシアのボルネオ島は72万5,500K㎡あります。ピンとこない方もいらっしゃいますが、ボルネオ島総面積は日本の国土面積の約2倍の大きさです。
東マレーシアは、ボルネオ島(Borneo)の北部沿岸中央にブルネイ王国と領土を分け合っています。領有面積は19万8950K㎡。ボルネオ島の約27%ですが、マレーシアの国土面積32万9,758K㎡に占める割合としては約6割を占めています。南部はインドネシア領土カリマンタン島(Kalimantan)と呼ばれています。

マレーシアガイド管理人メールアドレス tonyjsp@gmail.com